短い時間で聞いて読んで答えようとするから間違える!賢く読んで聞いて答えよう!

TOEICのPart 3とPart 4では

対話や話を聞くと同時に

質問と選択肢を

読まなければなりません。

 

 

 

 

 

 

対話や話を聞いた後に

問題を読んで答えようとすると

時間が足りなくて

次の問題が始まってしまう

f:id:toeic-howto:20200926215830j:image

 

 

 

 

 

そんな経験はありませんか?

 

 

 

 

 

 

対話や話を全部聞き取れて

書かれた質問と選択肢

すべてに目を通せて、

余裕を持って答えを選べたら

 

 

 

 

 

 

リスニング後半の集中力も

保てそうですよね!

f:id:toeic-howto:20200926215855j:image

 

 

 

 

 

Part 3とPart 4を

得点源とするためのコツは

 

 

 

 

 

 

書かれた質問と選択肢を

読むタイミングを

習得することです!

 

 

 

 

 

 

ではそのタイミングを

見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

①Part 3に関する説明文が

始まった時点で32-34の

質問と選択肢を読み始めます。

f:id:toeic-howto:20200926220706j:image

 

 

 

 

 

この時、時間が余ったら

35以降の問題を見てもOKですが、

先に読みすぎて最初の質問と

選択肢を忘れないように注意しましょう。

 

 

 

 

 

 

②実際に対話文を聴きながら

答えを選びマークします。

f:id:toeic-howto:20200926220746j:image

 

 

 

 

 

このペースでマークすると

対話文が終わる頃には

答えが選べているはずです!

 

 

 

 

 

 

③本来32-34の答えをマークする

時間を使って次の35-37の質問と

選択肢に目を通します。

f:id:toeic-howto:20200926220810j:image

 

 

 

 

 

Part 3とPart 4は1つの対話に

3つの質問があります。

本来、今の3問をマークするための

時間を使って、次の質問を読む

 

 

 

 

 

 

このペースが掴めると

集中力を乱すことなく

余裕を持って答えを選び

 

 

 

 

 

 

次の問題に目を通すことが

できるため、正しい答えを

選べる確率が上がります。

f:id:toeic-howto:20200926220836j:image

 

 

 

 

 

中にはうまく聞き取れず

答えに迷ってしまう問題も

出てくるかもしれませんが、

 

 

 

 

 

 

そんな時は、

ファーストチェス理論で

迷わずに一つ答えを

選ぶようにしましょう!

 

ファーストチェス理論

チェスにおいて「5秒で考えた手」と

「30分かけて考えた手」は、

実際のところ86%が同じ手である

 

 

 

 

 

 

ペースを掴めるようになるには

練習が必要です。

 

 

 

 

 

 

まずは、Part 3から

質問に目を通す

練習を始めましょう!

f:id:toeic-howto:20200926220859j:image

 

 

 

 

 

これができるだけで

安定的にリスニングのスコアを

上げることができるようになります!

 

 

 

 

 

 

スコアアップできれば

会社から求められる基準を

クリアしなければならない

プレッシャーから開放されますね!