9割の人は英単語の覚え方を間違えている

こちらの中1で学習する動詞

study

 

 

 

日本語でどういう意味か

わかりますか?

f:id:toeic-howto:20200917090708j:image

 

 

 

 

「バカにするな!」

「さすがにそのくらいわかる!」

という声が聞こえてきそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

では正解は?

① 研究する

②勉強する

 

 

「あれ?研究する?」

そんなの中学の時

先生言ってなかったよな...

 

 

 

 

 

そう。

ほとんどの人は

中1の始めに習った単語を

辞書で調べたことがない。

 

 

 

 

 

 

先生が教えてくれた意味や

教科書に出てきた意味を

そのまま覚えてしまっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

それが英語学習の

最難関でもある

単語を覚えることに

影響しているとしたら

 

 

 

 

 

 

 

このまま今まで通り

単語帳を何度も開いて

ひたすら書いて

単語を覚え続けますか?

 

 

 

 

 

 

 

それとも

今までの学習方法を捨てて

もっと楽に

単語を覚えたいですか?

 

 

 

 

 

 

 

studyには

あなたが想像したであろう

「勉強」という意味もあるのですが

 

 

 

 

実はstudyには

熱心に打ち込む

コツコツ真面目に一つのことに取り組む

という意味があります

f:id:toeic-howto:20200917090846j:image

 

 

 

 

 

そこから→研究する

→研究して学ぶ

→勉強する

という意味で使われてきました。

 

 

 

 

 

そもそもstudyという単語が

どこからきたのか?がわかれば

単語帳を丸々暗記しなくても

意味がわかるようになります!

f:id:toeic-howto:20200917091717j:image

 

 

 

 

 

辞書で調べてみてほしいのですが
studyという単語は

ラテン語studeo(打ち込む)

という言葉が語源となっています。

 

 

 

 

 

 

studyと同じ語源を持つ単語は

student(生徒)

studio(仕事場・アトリエ・スタジオ)

studious(学問の・熱心な)

 

 

 

 

あなたも知っている

studentは

熱心に学ぶ・研究する人

 

 

 

studioは

没頭できる場所

 

 

 

studiousは

熱心に取り組んでいる状態の

という意味に。

 

 

 

 

 

 

こうやって見ると

studiousの意味を知らなかった人も

今は想像ができるのではないでしょうか!

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?似てない?と思った単語

これまでの学習で

すでにいくつか見覚えがありますよね?

 

 

 

 

 

①気になる単語の語源を辞書

もしくはネットで確認してみましょう!

②そして日本語の意味を実際に確認する

 

 

 

 

 

これだけで

覚えられなかった単語の意味を

覚えようとしなくても

意味を想像できるようになります!

 

 

 

 

 

 

 

まずは一つだけ頭に浮かんだ単語

今日覚えられなかった単語

なんでもいいので

語源を調べてみましょう!

 

 

 

 

 

 

語源を知って、

ツラくて応用の効かない暗記とは

お別れしてください!